看護

育休明けの挨拶はどうすればいいの?手土産はいる?

この記事では、ワーママ歴1年のえりが実際に育休明けにおこなった挨拶のポイントを解説していきます。

育休復帰となると誰でも緊張してしまいますよね。

eri
eri
挨拶をするタイミングっていつなんだろ?
手土産は持って行くべきなのかな?

と悩む方も多いと思います。

わたしも、育休復帰間近になるとそわそわして何も手をつけられない、なんてことがありました。

心機一転、気持ちの良い挨拶をして、スムーズに仕事が始められるようにしたいですよね。

そこで、育休明けの挨拶で失敗しないためにも、看護師として育休復帰をしたわたしの体験談をもとに挨拶の方法や手土産の渡し方などをお伝えしていきます。

また、育休復帰までの準備についてはこちらを参考にしてください。

育休復帰がしんどい!不安を軽減するためにやっておくべき7つのことこの記事では、これから育休復帰をする方に向けて、育休中にやっておいた方が良い準備についてお伝えしていきます。 育休復帰が近づいてき...

育休明けの挨拶の方法~看護師の場合~

育休復帰日よりも前もって、電話で職場と復帰初日の動きを確認しました。

育休復帰初日は『〇時に看護部長室に来てください』と言われていたので、時間厳守で待ち合わせ場所に行きました。

eri
eri
久しぶりの職場。緊張する~

育休復帰初日の上司へのあいさつ

看護部長室に着いたら、看護部長・副看護部長と顔合わせになります。

ここでまずひとこと挨拶をしましょう。

『本日より復帰しました、○○です。よろしくお願いいたします』

看護部長、副看護部長はいそがしい合間をぬって対応してくれますので、挨拶は端的に手短に済ませます。

そして簡単な業務の説明も受けました。
このときに確認したいのが

子供のことで急に休むことになったときにどうするか

です。
保育園に入ったばかりの頃は想像以上に体調をくずすので、そのたびに仕事の調整をしないといけません。

急に休むことがあるかもしれない、ということと迷惑をかけてすみません、という謝罪の気持ちを前もって伝えておくことで、その後の対応が違ってきますよ。

わたしの場合は、

  • 急な休みのときは看護部長室へ直接連絡する
  • 勤務中に保育園から呼びだしがあった場合は病棟の師長へ報告する

 という連絡体制になりました。

 
eri
eri
連絡体制を確認しておくことは大切だよ!

いざというとき迷わないためにも初日にしっかり確認しておこう!

挨拶の後は、副看護部長から更衣室のロッカーの鍵や名札を渡されました。

そして、いよいよ業務開始です!

育休復帰初日の引きつぎ担当者へのあいさつ

わたしの場合は育休前の病棟から移動になったため、前任者からの引継ぎ期間が1週間ありました。

まったく新しい役割だったため、1週間担当の先輩看護師につきっきりで指導してもらえるのはありがたかったです。

担当の先輩への挨拶も簡単に行います。

『今日からお世話になります。○○です。よろしくお願いします』

 
eri
eri
先輩看護師さんはとっても優しくて、なんでも相談できるおねえさん的存在。育休復帰後の不安がすこしやわらぎました。

病棟勤務の場合も、最初はかならずついて教えてくれる看護師さんがいると思います。
初めての場所だと、顔と名前が一致しない。ということもあると思いますが、相談しやすいひとを見つけて教えてもらってください。

スポンサーリンク

育休復帰初日の病棟へのあいさつ

引継ぎ担当者とともに病棟へ行き、簡単な病棟のオリエンテーションを受けました。
わたしの場合は病棟看護師ではなく、看護部長室づけの退院支援看護師として担当の病棟に配属されました。そのため、病棟の仕事はしません(受け持ちなどもありません)。

看護部長室づけですが、担当病棟の看護師さんたちとかかわっていくことが多いため、病棟の師長さんはじめ、病棟スタッフへの挨拶もきちんとしておきます。

初日の挨拶は、お昼の休憩のときに病棟師長から紹介されました。

『今日からお世話になります、退院支援看護師の○○です。よろしくお願いします』

このときに『良かったらみなさんで食べてください』と用意していた手土産も一緒に渡しました。

 

 

  

   

①日持ちするもの(焼き菓子やせんべいなど)
②予算は2000円~3000円
③病棟人数より少し多めの個数にする
④のしはお好みで。
すぐに開けて食べられるように私はなしにしました

休憩中だったため、その後も病棟の看護師さんたちから
『前はどこの病棟だったんですか?』や、
『お子さんは何歳ですか?』

など質問されることが多く、話をするきっかけにもなりました。

スポンサーリンク

病棟への挨拶はひとりひとり行うべき?

休憩中に挨拶をしたため、まだ休憩に入っていないスタッフももちろん何人かいます。
その方たちには、業務の合間をぬって声をかけられるタイミングで挨拶をしました。

名前をおぼえてもらうためにも自分から声をかけてひとこと話をしておくと、業務のことで何か聞くときにスムーズに聞くことができます。
また、復帰初日に勤務していないスタッフもいるので、数日間は新しい顔を見るたびに声をかけてあいさつをしてまわりました。

コメディカルスタッフへの挨拶

ナースステーションには医師、薬剤師、リハビリスタッフ、医療事務など看護師以外のさまざまなスタッフが出入りします。

全員にあいさつするのは難しいので、主に関わっていく医師やナースステーションに常駐している薬剤師、医療事務の方には個別にあいさつをしました。

それ以外の方には、関わりのあるタイミングでひとこと自己紹介をするように心がけました。

スポンサーリンク

育休復帰の挨拶について まとめ

以上がわたしが育休復帰初日にしたあいさつの方法になります。

  1. 看護部長・副看護部長へのあいさつは手短に
  2. 急遽休んだときの連絡体制も確認しておく
  3. 病棟師長、病棟スタッフへの挨拶は手土産と一緒に
  4. 引つぎ担当者への挨拶も忘れずに

育休明けは職場環境もがらりと変わり、人間関係も新たにスタートする場合が多いと思います。
働きやすい職場環境にするためにも、気持ちのよい挨拶から始めていきましょうね。

育休明けに異動になった方はこちら
育休明けに異動になった!看護師として復職したけどもう辞めたい・・・育休明けに異動になると、新しい職場で覚えることもたくさん!子育てとの両立も大変ですよね。この記事では、看護師として働いていた私の経験をもとに、育休明けの異動を乗り切った方法についてお伝えします。...
 
eri
eri
最後までご覧いただきありがとうございました。
参考になったら嬉しいです。

 

ABOUT ME
えり
えり
主婦が日々気になったことをゆる~く発信していきます! トレンド、エンタメ、子育て関係、美味しいもの、お出かけスポットなどなど♪
こちらの記事もおすすめ!