春といえばお花見の季節ですね!
友達とのお花見を計画している方も多いでしょう。
でも、お花見では一体何をして過ごしたらよいのでしょうか?
桜の花を見るだけでは、すぐに終わっちゃいますよね。
この記事では、お花見での友達とのおすすめの過ごし方について紹介していきます。
お花見では何するの?友達との過ごし方

友達とのお花見の過ごし方を5つ紹介します。
お花見①ピクニックを楽しむ
お花見の日が晴れていれば、お弁当を持ち寄ってピクニックをするのが良いでしょう。
手作りでなくても、お惣菜を買って食べても良いですね!
外で食べるとより一層美味しく感じられますよ。
桜の木の下にレジャーシートを敷いてこの時期しかできないピクニックを楽しんでみてくださいね。
お花見②バーベキューをする
ちょっと準備が大変ですが、大人数でお花見をするときはバーベキューが盛り上がります!
バーベキューセットや食材を持ち寄る必要があるので、お花見のできる広い場所が必要になります。
桜の木の下で食べるお肉は格別ですよ!
お花見③散歩する
お友達とのんびり散歩をしても良いですね^^
場所とりも要らないので、思い立ったらすぐにお花見をすることができます。
桜並木をのんびり歩きながら語らうのも良いでしょう。
普段できない話もできるかもしれませんよ。
友達との仲がより一層深まりそうですね。
お花見④簡単なゲームをして過ごす
トランプやボードゲームなど、簡単なゲームをして過ごすのも楽しいです。
大人数でプレイすると、盛り上がってあっという間に時間がたっちゃいますよ。
カード類は風で飛ばされやすいので、屋外で行う場合には注意が必要です。
お花見⑤写真映えスポットを探して撮影会
桜の季節はほんの一瞬です。
お花見に来たら、渾身の一枚を求めて撮影会をしても良いでしょう。
友達同士、お互いに撮り合っても楽しそうですね。
記念に残る写真が残せるので、思い出にもなりそうです。
まとめ
友達とのお花見での過ごし方の例をご紹介しました。
お花見がしたいけど、何をしたら良いのか分からないという方はぜひ参考にしてみてくださいね。
桜の季節には、お花見スポットは大勢の人で賑わいます。
友達とのお花見を通してより一層仲が深まると良いですね♪