こんにちは。
ママナースのeriです。
先日、子どもと初めて行った住宅展示場のイベントが想像以上に良かったので記事にまとめてみたいと思います。
子供がいると、休みの日の過ごし方って悩みますよね。
独身の頃は、ただただ昼まで寝たり、家から一歩も出ずゴロゴロしたり、それはそれは怠惰な生活を送ってきたのですが、子供がいるとそうもいかない。
朝になったら無条件で叩き起こされ、外に連れて行けとぐずられる・・・
公園は寒いし、室内の遊び場はお金がかかるし、
さて何をしよう?
そんなときにたまたまテレビで流れていたCMに目が留まりました。
トミカで遊べるイベントコーナーやら、
ふわふわドームまである!
しかも、綺麗なおうちも見て回れる・・・!
これは、
行くしかない・・・!
と、さっそく子供を連れて行ってきました。
無料で遊べる子供も大満足な住宅展示場のイベント

住宅展示場って、大人が見て楽しむものだと思っていたんですが、
ふわふわドームやトミカで遊べるコーナーなど、子どもを飽きさせないようなイベントが目白押しでした。
想像していたよりも広く、家族連れで賑わっています。
もちろん、素敵なモデルルームもたくさんあります。
大人はモデルルームを見て回りたいけど、ここはひとまず当初の目的である息子を遊ばせるため、トミカコーナーに行きました。
トミカやプラレールで遊べるコーナーが充実しており、電車や乗り物が大好きな息子は大興奮!
お土産にトミカの車をもらってご満悦、でした。
子どもを遊ばせたあとは、大人の目的モデルルームへ

住宅展示場のモデルルームはどれもこれも豪邸すぎて、庶民の私たちには非現実的ですが、内装やインテリアなどを見てまわるだけでも参考になります。
マイホームは夢のまた夢・・・と思っていましたが、考えてみてもいいかも、という気にもさせてくれます。
やっぱり実際に見て見学すると夢が膨らみますよね。
まだマイホームについては考えていないという方でも、今後の参考のためにみておくのも楽しいですよ。
住宅展示場の楽しみ方
住宅展示場はとっても広いです。
一軒見て回るだけでも、30分くらいはかかります。
そのため、1日ですべてのお家を見て回るのは難しいので、そういうときはスタンプラリーを活用しちゃいましょう!
ほとんどの住宅展示場ではスタンプラリーを行っています。
各エリアのモデルルームを決められた数だけ見学したらプレゼントと交換できるんだよ!
せっかく来たんだから、これをやらないのはもったいない!
というわけで、地図を見ながら目的の箇所をさくさく見て回ります。
住宅展示場は広いので、端から端まで歩いてみて回ってもすごく良い運動になります。
子どもも大人に付き合って歩く歩く。
適度に疲れてくれるので、お昼寝もすんなりしてくれますよ。
そして、最後はふわふわドームで大興奮の息子でした!
まとめ
無料で1日遊べて、家づくりの参考にもなる。
住宅展示場のイベントはとってもお得でしたよ。
時々アンパンマンショーもやっていますよね。
連休などにはこういった大々的なイベントも開催していることがあるので、要チェックです。
公園や遊び場に飽きたら、こうした野外のイベントも活用してみてはいかがでしょうか。


