子供の知育

はさみの練習は何歳から?幼児期に始めるハサミの練習方法について

幼児期は手先が器用になり、お絵かきや折り紙など少し複雑な遊びもできるようになってくる時期です。

工作遊びに欠かせないハサミの練習もそろそろ始めたいと思われる親御さんも多いでしょう。

でも、ハサミの練習って何歳から始めたら良いのでしょうか?

この記事では、

はさみの練習を始める年齢

はさみの練習の進め方

幼児期におすすめのはさみ

 

についてまとめてみました。

子供にハサミの練習を始めたいと思っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

はさみの練習は何歳から?開始する年齢とは

はさみの練習を始める年齢は早い子で2歳から始める子が多いです。

3歳になると、保育園でもはさみの練習が取り入れられます。

はさみは、ある程度の握力がないと使えないので、2歳くらいから徐々にはさみに慣れさせていき、3歳でしっかり切れるようになるという流れが自然でしょう!

 

 

 

スポンサーリンク
 

 

はさみの練習の進め方

はさみの練習を始めるときには、必ず親御さんがそばについて見守りましょう。

ステップ①はさみに慣れる

まずは、はさみに慣れることからスタートします。

実際に親が切る様子を見せてあげるのも良いですね。

最初の頃は、指が切れないプラスチック製のはさみから始めてみると良いでしょう。

 

 

 

えり
えり
このアンパンマンのはさみはプラスチックなので手が切れないよ!

 

ただ、プラスチック製のはさみは指には安全ですが、紙の切れ味はイマイチです。

切れ味が悪いと、かえって子供の手元に力が入ってしまい危ないので、はさみに慣れてきたら切れ味のよい子供用のはさみにステップアップしてみてくださいね!

 

ステップ②はさみに慣れたら紙を切ってみよう

プラスチック製のはさみに慣れたら、実際に紙が切れるはさみで切ってみましょう!

 

 

 

折り紙や厚紙を使って最初はまっすぐ切ることからスタート!

最初はぎこちないですが、そばで見守ってあげましょう^^

 

刃の進行方向に手がいかないように注意してくださいね。

 

えり
えり
切れた~!

 

ステップ③まっすぐ切れたらカーブも練習しよう

まっすぐ切ることができるようになったら、カーブにも挑戦してみましょう!

丸く切ることができるようになれば、様々な工作に応用できますよ。

最初は大きな円から、徐々に小さく細かい作業へと挑戦してみてくださいね!

 

 

スポンサーリンク
 

 

はさみの練習をするときの注意点

子供がはさみを練習するときは、以下のことに気を付けましょう!

  1. はさみの練習をするときは、大人がそばで見守る
  2. 席について落ち着いた環境ではさみを使うようにする
  3. はさみを持ったまま立ち歩かない
  4. はさみを使い終わったら必ずケースか子供の手の届かないところに戻す
えり
えり
安全に、楽しく練習しましょうね!

幼児期におすすめのはさみ

子供用のはさみを使って、安全に練習しましょう。

 

 

 

 

幼児のはさみの練習は何歳から?まとめ

幼児期にはさみの練習をはじめる年齢の目安と、始め方、おすすめのはさみについて紹介しました。

  • はさみの練習は2歳から3歳くらいから始めてみよう
  • 最初ははさみに慣れることからスタートして、徐々にステップアップしよう
  • 子供用のはさみを使って安全に練習しよう

 

はさみを使えるようになると、遊びの幅がぐんと広がります。

ぜひおうちで挑戦してみてくださいね^^

ABOUT ME
えり
えり
主婦が日々気になったことをゆる~く発信していきます! トレンド、エンタメ、子育て関係、美味しいもの、お出かけスポットなどなど♪
こちらの記事もおすすめ!